MoonAge


Past Moons

[ 前月 ] [目次] [ 次月 ] [最新版] [掲示板] [写真付] [] | ReadMe! | |
Google
WWW を検索 MoonAge内を検索

日記才人の投票ボタンです。
   
 
2004.10.1 Fri.
「八つ墓村」

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
稲垣吾郎による金田一耕助ものの第二弾「八つ墓村」を見る。

キャスティングは魅力的なのに大変残念な作品になった。

ビデオによるダイナミックレンジの狭い浅い映像は、
明るい暗闇を作り出し、緊迫感のある暗く恐ろしい闇の世界から恐怖感を取り除いてしまった。

美術制作では、作りの荒い建物や、何と云っても鍾乳洞なのに床面が平らな土肌という致命的なミスを犯した。

リアリティの積み重ねこそが荒唐無稽な物語には必要だというのに。

ああ、やっぱりテレビと映画は違うんだなあと実感させられた作品である。

また、不安や恐怖を盛り上げるために不可欠な音響・劇伴も出来が悪かった。

心に残るメロディではなかったし、恐怖も不安も盛り上がりはしなかった。

原作での鍾乳洞という暗く恐ろしい迷宮の中での官能的なシーンも取り除かれていた。

僕の記憶に間違いがなければ、主人公多治見(亀井)辰弥には恋人が出来てハッピーエンドになったはずだと思うのだが、
それがあの暗くおどろおどろしい鍾乳洞での悪夢のような冒険の後のハッピーエンドとなって非常に心地よい読後感があったはずなのだが…。

地震による鍾乳洞の落盤は原作のままだが、物語としては唐突な印象がしてしまう。

物語前半で、地震の可能性を伏線として張っておくなどすれば、
鍾乳洞に入る時の緊張感も高めることが出来たのかも知れないのにと思う。

2時間半(CMを除けば2時間強くらいか)という尺ではあの物語を丁寧に描写できないと云うことか…。

期待が大きかった分残念でしょうがない。

録画しておいたのだが、すぐに消去してしまった。

次は「獄門島」か、「悪魔の手鞠唄」か…。

もう過大な期待はすまい。


 
2004.10.3 Sun.
「火山高」

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
テレビで「火山高」を観る。

コントラストと粒子感を強調*1した映像はなかなか良かった。

しかし、芝居がクドい。

ストーリーがわからない。

しかし、VFXの出来はハリウッド並みで、改めて日本映画の情けなさを感じる。


*1 デジカメのなかった頃、超高感度フィルム(ISO3200)を使って撮影した写真の質感が好きだった。


 
2004.10.7 Thu.
私信・返信

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
「やうこやうここうややうこ」


…え?

ええ?

なんだろう(笑)

ともあれ、メッセージ感謝♪


 
2004.10.10 Sun.
中野

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
中野で午後からカラオケ。
Hyper Joyは、音源がしょぼいんだけど、曲数が多い。
なんたって、「1/6の夢旅人2002」があるんだものなあ。
歌えて感激。
その後、新井薬師前の劇場で観劇。


 
2004.10.11 Mon.
ねこ温度計

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
スイのところで紹介されていた「ねこ温度計」。

作者の大重氏はDirector関連の著作が多い人だ。

表示にはマクロメディアのshockwave plug-inが必要。

かわいらしいのでつけてみました。

トップページにつけてみました。
(ここに貼っていたんだけど、「Safari」以外のブラウザだと一部のタグが表示されてしまうのでやめました。)

ねこのポーズが大体の温度を表している。


 
2004.10.11 Mon.
i, ROBOT

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
 渋東シネタワーで「i, ROBOT」(監督:アレックス・プロヤス/主演:ウィル・スミス*1)を観る。
物語に関しての予備知識はなく、近未来社会のデザインに対する映像的な興味だけで観たのだが、これが予想外に物語が面白い。
人とロボットの関係によって露わになる生命・知性の定義。
人間に似た人間でないものの存在は、人間とは何かと云う問いかけの結晶のようだ。

 舞台は2035年のシカゴ。家事代行ロボットが家庭で共存する社会。
独占的シェアを持つ巨大ロボット製造企業が、画期的な新型を発表する直前にロボット開発者のラニング博士*2が変死する。

この時代では変わり者の、ロボットにある確執を持った刑事スプーナー(ウィル・スミス)が捜査に乗り出す。

容疑者は発表直前の新型ロボット「NS-5」のプロトタイプで、サニーと名乗る。あの有名な「ロボット三原則*3」によって人間に危害を加えることが出来ないはずのロボットが殺人の容疑者なのだ。

 あんまり物語について書いちゃうのもアレなのでこの辺にしておく。ハリウッド映画なので、派手なアクションで物語が進んでしまうのは致し方ないとして、ドラマとして十分面白かった。

ロボットの、一件気味悪いが、中性的で無垢なデザインは物語の演出にうまく活かされていて、観ているうちに「巧い」と感心させられる。

 STAR TREK The Next Genelationでのアンドロイド・データに関する一連のエピソードや、この作品と同じアシモフ原作の「アンドリュー NDR114」、「攻殻機動隊」「イノセンス」など*4、人と人の似姿を持ったアンドロイド(広義の、人型ロボットやサイボーグを含む)によって人間とは何か、知性とは何か、感情とは何か、生命とは何かというテーマを描いた作品には僕のお気に入りが多い。

 観ようか観まいか迷っている方、特にロボット好き*5の方におすすめしますぞ。

メモ:
・真犯人は、「やっぱり!」という感じでたいしたひねりはないですが、謎を解いてゆく過程はつまらなくないです。
・ウィンクのシーンは良かったです。いい演出でした。
・旧型が身を挺して助けてくれるシーンは感動しつつ、それがロボットの本能(三原則)だと知りながら、だからこそ深い部分に刻まれた無償の愛なのだと…感慨深し。


*1 ウィル・スミスと云えば先日TV放映された「エネミー・オブ・アメリカ」を観ました。無茶な話だけど、結構面白かった。
*2 ジェームズ・クロムウェルが演じています。この人、「ベイブ」の農夫役と云えば分かるだろうか。僕の大好きな俳優の一人。
*3 第一原則:ロボットは人間に危害を加えてはならない。/第二原則:ロボットは人間から与えられた命令に服従しなければならない。/第三原則:ロボットは、前述の第一、第二原則に反しない限り、自己を守らなければならない。
劇場プログラムの解説によれば、この「ロボット三原則」の生みの親で当作の原作「われはロボット」の著者「アイザック・アシモフ」によれば、後に作られた第零原則というものもあるらしい。
*4 キューブリック=スピルバーグの「A.I.」もそうなんだけど、駄作なので入れてあげない。
*5 日本だとマジンガーZとかそういうロボット好きの方々も多いのでこの表現は微妙か…


 
2004.10.12 Tue.
備忘録

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
・顔を描いてみる
・手足をつけてみる。
・単純な形にまとめてみる。
・色を変えてみる。


 
2004.10.13 Wed.
自由意志による落下

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
「恋はするものではなくて落ちるものだ」と云うけれど、ではいったい何処から落ちるのだろう。
色恋は非日常だから、きっと日常から非日常へと落ちてゆくのだろう。
平坦な道の真ん中を歩いていて突然の落とし穴に足を取られて落ちることもあるだろうけど、自ら選んで危うい崖っぷちの道を歩く人はいるのだと、C嬢を見ていて思ったのだ。

いつでも非日常の底へ落ちてゆく覚悟の出来ている人たちがいると云うことだ。
いや、単に興味本位で危険な崖っぷちから崖の底を覗きながらスリルを愉しんでいる人も多いのかも知れない。(こういう冒険は好奇心旺盛な若者に多い。)
しかし、落ちれば怪我をして痛みに苦しむことも少なくない。
いや、ほとんどの場合は痛みに苦しむのだ。
落差が激しければ、怪我もひどくなる。重傷だ。
場合によっては命に関わる。

そうして崖の危険さが身に染みると、崖を遠ざけて歩こうとする。
また、見たこともない崖の怖さをあらかじめ聞き知って、近寄らないと云う選択をする人たちもいる。

断崖の高みから見る光景がどんなにすばらしい絶景であっても、高いところは怖いからと下を覗かない人はいるものだ。

その絶景も近寄ってみると意外につまらない風景だったりするのだが…。

それでも、恐怖に打ち勝って危険な崖の道を進んでゆく人はいる。

その勇気が報われんことを…。


 
2004.10.13 Wed.
今日の一言。

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
珈琲に無愛想♪


 
2004.10.14 Thu.
撮りたい

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
実は、先月末にかねてから欲しがっていた新しいデジカメを手に入れた。

500万画素…これはきっとすごく綺麗に撮れるに違いないと思うと、かえってかまえてしまって、なかなかシャッターが切れない。

なんだかもったいない気がしてしまうのだ。

日常の中に良い風景を見つけるのが下手くそなので、日常からちょっと離れたところへ出かけでもすればと思うのだが、このところ休日はおろか平日まで悪天候続きでなかなか外へ出ることもままならない。

何枚かつまらないものを試し撮りしたけど、こうあらためてカメラを手にすると自分は一体何が撮りたいのだろうかと考えてしまう。

風景が好きなんだけど、人物も上手に撮れるようになりたい。

しかし、生きているものは難しいのだ。



デジカメなんだからいくら失敗したってかまわないはずなんだけど…

もうちょっと気楽にいこうか。


 
2004.10.19 Tue.
メンテナンス

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
スタイルシートと目次ページをいじってみた。
Macintoshでしか確認していないので、Windowsをお使いの諸氏には恐縮ですが、IE5.2, Netscape7.1, Safari1.2, Opera6.03では表示確認がとれたのでひとまず良しとします。

あ、文字が小さくて見にくいとお嘆きの方(Windowsユーザー)は、フォントサイズを拡大出来るようになってるはずです。お試し下さい。


MTはエラーが出るので使用をあきらめることにする。LIVEDOORは個人的にいい印象なくてあまり使いたくないしなあ。


 
2004.10.19 Tue.
沿志奏逢

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
帰り道、渋谷駅構内のRANKING,RANQUEENで、Bank Bandの「沿志奏逢」を購入。

岡村靖幸の「カルアミルク」のカヴァー目当てで買ったんだけど、さねよしいさ子の「幸福のカノン」が入っていたのが良かった。

もっともこれは原曲の方が好きだけど、このカヴァーも悪くない。

さねよしいさ子のあの声は独特だから、まさかカヴァーする人が現れるとは思っていなかったけど、それが櫻井和寿だとは…

2パターンあるというエクストラトラックは、吉田拓郎の方でした。


 
2004.10.20 Wed.
其れは人の語るところに因る

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
たとえば…

・繊細で優しく、はたから見ていつもイイ位置にいるはずなのにずっこけてしまう。

・眼鏡をかけた照れ屋で、大きな熊のよう。

・いつも空気みたいに場に溶け込んでいて、ふんわりしていながらも、空気中から水分を吸収する植物みたいなカンジで色々と感じとっている。

・おもちゃを発見するレンズで、ちょっとだけいい写真を撮ったり、お好み焼きでアートしちゃったり。

・話が出来そうで出来ない、「眠れる森の美女」ならぬ「眠れぬ王子」。

・夜中にパソコンのトラブル解決してくれたりする。

そんな人を想像してみてください。





皆さんが苦心してひねり出した*1美辞麗句で表すと、僕はそんな人間だそうです。

自分を一言で云うならば「へなちょこ」ですけど。

スポンジには気をつけます。

みんな、ありがとう。

*1 みなさんものすごい気を遣ってくれてるのです。


 
2004.10.21 Thu.
私信・返信

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
しつこいくらいに付いているこの
だが、これは「あなたのページを読んでいますよ」というホームページ更新者にとってはとても大きな励ましになるシステムなのである。
そしてまた、メッセージや感想も送ることが出来るようになっている非常にありがたいシステムなのである。

だが…複数あるボタンのどれが押されたのかは分からないし、誰が押したのも分からないようになっているのだ。




そんな時に、誰からかとても気になるメッセージが…!

>男らしい・・ナイス

男らしい・・ナイス

男らしい・・ナイス


…生まれて初めて男らしいと云われたような気がします。(感涙)

一体僕のどこが男らしかったのでしょう…。

分からなくても、僕にもそんなところがあるんだと云うことがなりよりの励みになります。

ありがひょ〜(泣)




そのほかのメッセージ
…エイプリルフールの嘘は、大丈夫だと思います。愛があれば!

>何をしてしまったの??
僕、何かしちゃってましたか…


 
2004.10.22 Fri.
今日の一言。

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
じゃあアレか、
米大統領の愛人はセカンド・レディって云うのか?


云いそうだな。
順番つけるから悪いのに…

やっぱり「技」の一号、「力」の二号なのかな。


 
2004.10.22 Fri.
さらに今日の一言。

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
今年の流行はファー(毛皮)だそうですが…

同じ流行の毛皮でも人とは違ったおしゃれをしたいあなた…






パンダ皮
はいかがでしようかね。

♪あなたは、もう忘れたかしら…

WWFに怒られるね。

♪若かぁ〜ったあの頃、何も怖くなかった…

だから怒られるよう。


 
2004.10.30 Sat.
チンギス汗

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
汗かよっ…

奥様がおめでたの新婚家庭をめちゃめちゃに破壊しにお邪魔してきました。
この日は、12月中旬の冷え込みとかで、降る雨も冷たいこと冷たいこと。
駒込駅で最近電撃入籍をしたばかりのHTと待ち合わせる。

珍しく早く付いてしまった僕は、あまりに寒いので駅前のマクダーナル(ネイティヴ風)で暖をとります。

カボチャ扮装デー前日だというのにこの寒さでは士気も上がりません。

先に妊婦の夫KTが迎えにきました。

程なくHTと合流し、KT宅へ。

駅から近くなかなかの好立地。

お宅に着くなり早速チンギス汗鍋パーティーは始まったのでした。

羊肉を喰らい、牛肉まで喰らい、仕上げにうどんを喰らって鍋は終了。

妊婦KNがお茶を淹れてくれて、HTの土産バゥムクーヒェン(ネイティヴ風?)を喰らったのです。

食後にゲームを眺めたり(井上マグロとその他大勢の黒い猫)某サイトー女史が癒されたというDVDを眺めたりしてきました。

あのDVDは一度見れば十分だと思いました。

帰宅途中悪寒がすると思ったら、やっぱり風邪を引きました。


 
2004.10.31 Sun.
24時間丸ごと金田一耕助

【お願い】もしも白文字の独り言に気づいてしまったなら、掲示板に一言「気づいた★」とだけ書いてください。それ以上は勘弁してください。追求とかね。
読んだら、押してみるの方向で…
 
なる企画をケーブル局がやっていた。
…不覚。
なんとか最後の三本は録画。
石坂金田一作品の中でももっとも好きな「悪魔の手毬唄」
加賀丈史の頭がアフロに見えていまいち乗り切れない「悪霊島」
金田一耕助最後の事件はやっぱり市川昆/石坂浩二がいい「病院坂の首縊りの家」

公開当時は、等々力警部の「よし、解った!」があまり好きではなかったのだが、先日の稲垣吾郎の「八つ墓村」を見るとあの演出の巧みさが理解出来る。
映画の中で、小説を読んでいるときに読者が様々に推理の方向性を劇中で代弁しているのだ。
もちろんそれは間違った推理なのだが、それによって、犯人の仕掛けたトリックや、それを解く金田一の推理に箔が付くという仕掛けなのだ。

やはり金田一は市川昆/石坂浩二ものがいいなあと実感。

それから…

岸恵子はやっぱり綺麗だなあ…


   



[ 前月 ] [目次] [ 次月 ] [最新版] [掲示板] [写真付] []

Akiary v.0.42